芸術文化観光専門職大学「地域リサーチ&イノベーションセンター」プロジェクトとして、下記の事業を実施します。
1 プロジェクト名
朝来市×芸術文化観光専門職大学「新たな価値創造に向けた」プロジェクト
2 目的
芸術文化観光専門職大学の地域連携事業として、今年度1年間を通して朝来市と連携し、地方での起業や観光、地域との連携などについて、若者目線での朝来市の新たな魅力の発掘や発信に関する調査研究事業を進めてきました。
この事業の成果や提案発表と、都市部住民や地方での起業・活動に興味がある方々に向けて、朝来市・芸術文化観光専門職大学のPRイベントを、以下の通り開催します。
3 実施形態
朝来市からの受託事業として実施
4 実施概要
(1) 日 時 令和4年3月19日(土)午後2時30分~午後5時(受付:午後2時から)
(2) 会 場 ANCHOR KOBE/アンカー神戸
(神戸市中央区加納町4-2-1 神戸三宮阪急ビル15 階 ☎078-325-1414)
(3) 内 容 ・朝来市のPR(移住・起業支援など)
・朝来市と大学の連携事業成果発表
・観光分野からみた「兵庫県北部に誕生した専門職大学の可能性」の提案発表
・都市部の起業家と学生のクロストーク(別添チラシ参照)
(4) 参加費 無料(定員:現地参加10 名、オンライン(zoom)参加200 名)
(5) 申込方法 参加には、事前申し込みが必要
・チラシのQRコードから申し込み
・ANCHOR KOBEのホームページのイベント情報から申し込み
(6) 本学から派遣する教員
助教 中村嘉雄 助教 中村敏 助手 辻村謙一
(7) 主 催 朝来市・芸術文化観光専門職大学(共催:アンカー神戸)
(8) その他 連携事業に参加中の学生8名からの成果・提案発表
5 参考(令和3年度事業の内容)
7月 大学を会場に開催(座学)
朝来市の移住等施策の説明、朝来市に移住して起業した起業家の体験談・交流
11 月 朝来市竹田で開催(現地視察)
竹田地区住民との意見交換、まち歩き、ものづくり体験、竹田城跡等視察
2月 朝来市竹田でヒアリング(現地ヒアリング)
竹田地区住民等からの追加ヒアリング
6 問い合わせ先
芸術文化観光専門職大学 地域リサーチ&イノベーション推進部 地域協働課
℡0796-34-8137
芸術文化観光専門職大学