1 目 的
学習指導要領の趣旨に基づく本県の確かな学力の育成において、観察・実験等を通じて、思考力・判断力・表現力等の育成を図る理数教育の充実を推進している。
そこで、中学生が、数学・理科等の知識・理解をもとに、日常生活と関連付けながら活用する能力を磨き、科学好きの裾野を広げるために、中学生を対象にした「数学・理科甲子園ジュニア」を実施する。また、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)と 連携し、本大会を科学好きな中学生が集い、活躍できる場として提供するとともに、中 学生の理数に対する興味・関心を高める機会とする。
2 日 時
令和3年8月17日(火) 10:00~12:30
3 会 場
小野市総合体育館
〒675-1378 兵庫県小野市王子町917-1
4 対 象 者
・兵庫県内にある国立、公立、私立の中学校の1、2年生の生徒
・兵庫県内にある義務教育学校後期課程7、8年生の生徒
・兵庫県内にある中等教育学校前期課程1、2年生の生徒
5 実施方法
① 競技(実技競技)は、1校1 チーム3名のチーム対抗形式で行う。
② 数学、理科に関する基本的な問題に対し、ものづくりの能力、コミュニケーション能力を用い、チームで協力して実技競技で競う。
③ 1チーム2回チャレンジを行い、良い方をチームの記録とし、記録の良いチームから、優勝、準優勝、3~6位を決定する。
④ 表 彰 等
優勝:1チーム、準優勝:1チーム、3~6位:各1チーム
優勝、準優勝チーム6名で合同チームを組み、令和3年12月3日(金)~5日(日) にアクリエひめじで実施予定の
「第9回科学の甲子園ジュニア全国大会」に兵庫県代表として出場する。
6 参加チーム数
62チーム 計186名
市町立:52チーム、県立1チーム、国立:2チーム、私立:7チーム
1年生(7年生)のみチーム : 4チーム
2年生(8年生)のみチーム :51チーム
1・2年生(7・8年生)合同チーム : 7チーム
詳細については、別添資料をご覧ください。