12月25日午後から今年最後のオープンハイスクールが行われました。冬休みにもかかわらず、多くの在校生が受付、誘導、学校行事や学科説明など、様々な場面で活躍しました。
14時から行われた全体説明会の後、総合学科と人と自然科に分かれて、学科別説明会がありました。総合学科では、WILLスタッフや生徒が授業での取り組みなどを紹介しました。
人と自然科では、学科説明会の後、2つの体験授業を実施しました。
一つは、みかんの糖度を測定する授業。もう一つは、どうやってトウモロコシがポップコーンになるのか学びました。いろいろな種類のトウモロコシがあることもわかりました。短時間の授業体験でしたが、人と自然科の特色や雰囲気を少しでも感じてもらえたのではないでしょうか。
中学生のみなさん、保護者の皆様には、年末のお忙しい中、お越しくださりありがとうございました。生徒の様子などからも、学校の雰囲気や本校が目指す教育などがおわかりいただけたのではないでしょうか。中学生のみなさん、またお会いできる日を楽しみにしています。