総合学科修学旅行速報11月19日【サンセットビーチコース】

サンセットビーチコースでは、サトウキビ刈り、黒糖作り、シュノーケルを行いました。

 

まずはサトウキビ刈り。意外と堅くて、刈り取るのに苦労しました。また、その場で味見をさせてもらいました。ほのかに甘い味でした。

  

次は黒糖作りです。先ほど刈り取ったサトウキビから、機械を用いてエキスを搾り出します。搾り出したエキスは、かき混ぜながら煮詰めます。しっかりとかき混ぜないと焦げ付いてしまうので注意が必要です。皆で交代しながらかき混ぜました。

  

ここでなんとサプライズプレゼントです。先ほど搾り出したエキスのサトウキビジュースをご馳走になりました。とても飲みやすい甘い味でした。何度もおかわりをしている生徒もいました。

そして、ついに黒糖の完成です。水飴のようにとろとろになり、普段目にする焦げ茶色になっていました。出来たては熱すぎて火傷をしてしまうので、少し冷ましてから頂きます。ジュースよりも甘くなっており、とても美味しかったです。皆、大満足です。

  

 

昼食は、おばあ(?)の作る牛汁でした。こちらもとても美味しく、なんと3杯も食べた生徒もいました。

  

 

休憩を挟み、午後はシュノーケルです。ウエットスーツを着て、いざビーチへ。海岸からすぐの所で魚をたくさん見ることができました。空は快晴で海は心地よく、最高のひと時を過ごすことができました。

最後にインストラクターの皆さんにお礼を申し上げて、サンセットビーチコースの一日は終了です。修学旅行の思い出を一つ増やすことができました。(田)

 

 

カテゴリー: 69回生, 69回生修学旅行 パーマリンク