「産業社会と人間」小論文講座

2月5日(金)の「産業社会と人間」は、第一学習社の森岡先生にお越しいただき、小論文講座を実施しました。

講義の内容は、なぜ今小論文が必要なのか、小論文と作文の違い、構成の方法、小論文の書き方、上達のために必要なこと、書くときの注意点などで、小論文を書くにあたっての心構えからテクニックまで細部にわたってお話しいただきました。

生徒たちは、とても真剣に参加し、先生の出される課題にも積極的に取り組んでいました。次回12日(金)は3月5日の小論文模試を向け、実際に「人はなぜ働くのか」というテーマで構成を考えて下書きをしていきます。

この取り組みは、実際に職業人にインタビューする「プロフェッショナルin有馬」、将来の夢を表現する「2分間スピーチ」、そして働くことの意義を文章で伝える「小論文を書く」という、本校総合学科1年次キャリアガイダンスの最終プログラムです。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク