12月2日(水)人と自然科2年生の生徒10名が三田警察署の花壇の植栽活動を行いました。昨年三田警察署長から感謝状もいただいた伝統ある活動です。毎年春と秋の2回定植活動を行っていますが、今年は新型コロナウィルス拡大に伴い春に休校が続いたため、今年初めての活動となりました。1年ぶりとなるため花壇も雑草が繁茂。花壇苗の定植に向け、前の週に3年生の生徒が除草と追肥作業を頑張っていました。
先輩からバトンタッチした2年生。早速装飾活動スタートです。警察署の正面玄関前にある木枠で作製した花壇と両サイドのコンクリート花壇を装飾しました。自分たちで栽培したパンジー・ビオラ・ハボタンを使用します。まずは苗を配置。今回はグラデーションで配色することにしました。
配置が終わったら移植ごてを使って定植していきます。人と自然科での学びも2年目。慣れた手つきでどんどん作業は進んでいきます。
完成した花壇はこちら。一気に玄関が華やかな雰囲気になりました。
今年は外に出て学ぶ機会が少なかったため、貴重な実践の場となりました。三田警察署にお越しの際は是非ごらんください。