会 期:11月7日(木)~11月10日(日)
作品搬入:11月6日(水)1日公欠
作品搬出:11月10日(日)
開催場所:デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)
上記の日程で、2年11名、1年3名が参加してきました。
兵庫県下の高校生の作品が集まる、美術工芸部にとっては年に一度の一大イベントになります。
今回このKIITO会場は、初めてお借りするギャラリーになります。元々は生糸の取引所であり、現在は様々なクリエイターが集う場として使用されています。天井が高く明るい会場で、ひとつのフロアで広々と作品鑑賞ができるので、落ち着いた中で作品を見ることができました。
部員たちは、同世代が制作する作品から、たくさんの刺激を受け、制作に対する視野が広がったことと思います。今回のこの展覧会から今後の制作に大いに生かしていってほしいと思います。
また、今回の総合文化祭で特選に選ばれた作品のうち、全国総合文化祭が9点、近畿総合文化祭が7点選出されました。残念ながら特選には選ばれませんでしたが、特選とは別に優秀賞11点が選ばれ、その中で本校からは以下の2作品が優秀賞に選ばれました。
絵画:「あなたを包み込む」 2年 池田 紫音さん
工芸:「花瓶と紅葉」 2年 川瀬 詩乃さん
全約300点の作品の中から選ばれ、ありがたく素晴らしいことだと思います。
立体造形:「breAIn」2年 新谷 麻美さん
デザイン:「星の巡り」2年 津村 珠希さん
2人もよく頑張りました。素敵な作品です。
会場の看板も、1年 正心 鼓太郎くん、3年 神足 颯汰くんが制作してくれました。今回の総合文化祭のためだけの描きおろしです。
受付の様子です。二人の看板が会場を彩っています。
作品を出展した人、作品を出展しなかった人、賞に選ばれた人、賞に選ばれなかった人…がいますが、制作表現に答えはありません。表現は無限大であり、個々が何より制作を最後まで楽しめることが大切だと思います。
今後の部員たちの作品に期待です。