農業クラブ県大会2日目になりました。大会式典会場である、県立先端科学技術支援センターに移動。副会長の開会宣言の後、成人代表より結果発表がありました。
有馬高校の結果は以下の通りです。
プロジェクト発表競技会 分野Ⅱ類 優秀賞 3A 鈴木 翔太郎君・髙濵 凜君・鈴木勘汰君 2A大虫 勲和君
意見発表競技会 分野Ⅱ類 優秀賞 3A 一ノ瀬 将太郎君
意見発表競技会 分野Ⅲ類 最優秀賞 3A 國吉 来夢さん
農業鑑定競技会 分野園芸 優秀賞 3A 大野 紗椰さん
意見発表競技会では5年ぶりに最優秀賞のカップを取り返しました。國吉さんは8月21・22日に奈良県で開催される、近畿連盟大会に兵庫県の代表として出場します。(近畿大会で最優秀賞を受賞した場合、全国大会に出場となります)
農業鑑定競技会では、惜しくも最優秀賞を逃しましたが2番で優秀賞に入賞したため、10月に宮城県で開催される全国大会への出場を決めました。
またプロジェクト発表競技会での優秀賞受賞は人と自然科創設以来初めてのことです。有馬高校の歴史に刻む快挙です。
表彰後は模範発表。全参加者の前で発表しました。意見発表会で最優秀賞を受賞した國吉さんの発表では会場にいた多くの観客が発表に引き込まれ、発表後は大きな拍手が沸き上がりました。
そして参加者全員でFFJの歌斉唱。朝ドラの『なつぞら』でおなじみFFJの歌は全国の農業高校生が歌える農業クラブ連盟歌です。
最後は県連盟クラブ旗引継ぎ。今年度事務局校の上郡高校から次年度事務局校の但馬農業高校に県連盟旗が引き継がれました。
そして引き継がれた県連盟旗を先頭に、11校の農業高校のクラブ旗が退場し、大会は終了となりました。
最後にみんなで記念撮影。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。意見発表会で近畿連盟大会に出場する國吉さん。全国大会出場を目指し頑張りましょう。
そして10月に東北3県で開催される全国大会に出場する選手。全国制覇を目指し頑張りましょう。1.2年生の皆さんも大活躍の先輩を目標に、日々の授業や実習を頑張っていきましょう。これからも人と自然科の活躍にご期待下さい。