今年の3月に三田市役所前の広場に、三輪地区が寄贈した花時計が設置されました。
直径は2mで、通りかかった市民に時刻と花の安らぎを与えています。
花の植え替えの依頼があり、夏の花苗とともに1年生の精鋭を連れて植え替えに行きました。事前に花を選び、配植を考えていたので現地で確認後に植え始めました。
三田警察署や三田市消防署への植え込みは3年生が行うのですが、今回は授業の都合で1年生に白羽の矢が立ちました。事前に打ち合わせは行っていましたが、これまでの経験がないので、思ったよりも時間が掛かりました。
3年生なら1時間ほどで終わると思うのですが、結局2時間近く掛かってしまいました。丁寧に植えていたので問題はないのですが、授業時間内に終えないといけないので、のんびりと植えてはいられません。こういう経験を重ねることで手際よくなることでしょう。
三田市の広報も方が取材に来られており、広報誌に掲載される予定です。