4月10日(水)3・4時間目に、WILL(総合的な学習の時間)のガイダンスと小論文事後指導を行いました。
2年次で用いる言語力ドリルの説明と5分間で第1回に取り組みました。このドリルを活用して、言葉の論理力を高め、コミュニケーション能力を高めることが目的です。
その後に、3月に取り組んだ小論文模試の事後指導として、第一学習者の森岡厚子先生に来ていただき、小論文模試の解説と小論文を書く時のポイントやテクニックをわかりやすく、丁寧に教えていただきました。
6月にも小論文を完成させて提出するので、次回はより読みやすい、構成のしっかりとした小論文となることを期待します。WILLを通じて、来年進路実現できるよう、少しづつ成長していきましょう!!