9月26日(火)3年次「こころとからだの理解」選択生に向けて、Musicコア三田支部の北川先生をお招きし、音楽療法講演会を開催しました。
普段「こころとからだの理解」の授業では、身体の構造やこころの動き等について学んでいますが、音楽がこころやからだに与える影響力を、身をもって実感できる授業となりました。
音楽には生理的・心理的・社会的な働きがあり、それらを有効に活用し、認知症高齢者やターミナル期の患者様、発達に支援の必要な子どもや障害者などにアプローチします。歌を歌いながら身体を動かしたり、その歌にまつわる行事を連想したり、自分の思い出を回想したり、この短時間だけでも多くの力を感じることができました。
これからも自身のリフレッシュに活用したり、他者支援の方法として技術を高めていきたいと思います。北川先生ありがとうございました。