校章

高校生らしい、清純さスマートさを以て、ひたすら学業に没頭し、やがて国民の中堅として、活躍する像を描いてデザインの基とした。
北の文字をできるだけ単純な形に表し、しかも瀟洒に図案化して、平和、協調、飛躍、共学を象し、特に男生徒用には、全体丸みをつけると共に、 鋭さを加え、円満な人格と鋭敏な心情を表し、銀色に輝く端正さを表象した。 女生徒の薄いコバルト色は、清澄な深さと純真に輝く端麗さを表象した。
作成者・石田三男先生(旧職員)のことば(創立15周年記念誌より)
高校生らしい、清純さスマートさを以て、ひたすら学業に没頭し、やがて国民の中堅として、活躍する像を描いてデザインの基とした。
北の文字をできるだけ単純な形に表し、しかも瀟洒に図案化して、平和、協調、飛躍、共学を象し、特に男生徒用には、全体丸みをつけると共に、 鋭さを加え、円満な人格と鋭敏な心情を表し、銀色に輝く端正さを表象した。 女生徒の薄いコバルト色は、清澄な深さと純真に輝く端麗さを表象した。
作成者・石田三男先生(旧職員)のことば(創立15周年記念誌より)