令和6年度 11月活動記録

・福祉施設訪問 (塚口福成園)
 知的障害者支援施設で3曲+1曲演奏させていただきました。この日を待ちわびて下さった方もいらっしゃり、アンコールもいただきました。歓迎されて演奏するって幸せなことですね。イベントの昼食や模擬店の飲食も提供していただき、みんな大満足でした。また、通園者の方のことや、職員の方のお仕事のたいへんさも垣間見ることができ、勉強になり、充実した1日でした。

・演奏音源を使っていただきました (社協立花支部)
「尼崎市社会福祉協議会 > 立花むすぶグループ > アートウォーク実施報告」の報告動画のBGMに、当日の芸鑑の弾き語り演奏の録音音源を使っていただきました。 

ニコニコおそうじワッハッハ <https://amasyakyo.jp/archives/10730

・園田尼北交流ライブ (家庭科総合教室)
 ご近所の園田学園高校を5年ぶりに招き、交流ライブを行いました。両校7曲ずつ演奏し、大きな刺激を受けました。運動部の練習試合とは違った良さがあります。

・立花まつり (立花南生涯学習プラザ)
 テラスステージで3曲演奏させていただいた他、本格機材を持ち込んで全体のPA(音響)や受付、駐輪場係、会場の準備や片付けを終日担当させていただきました。

・手話講習会 (家庭科総合教室)
 聴覚障がい者の方と、尼崎環境オープンカレッジの方を招き、1ヵ月後のイベントで演奏する曲に合わせた手話の練習をしました。オフの日に関わらず、30名の部員が参加し、熱心に取り組みました。

・昭和99年ライブ (立花北生涯学習プラザ)
 立北ふれあいまつり。